研究発表会実施要領

本年度の支部会では,オンラインでの研究発表を実施します。発表方法の詳細については,接続テストの際にお伝えしますので、発表者の方は必ず接続テストにご参加ください。

発表方法について

  1. 発表には,Web 会議システム Google Meet(以下Meet)を使用します。Meetはパソコンから利用する場合、Webブラウザ経由で利用でき、アプリケーションのインストールは不要です。
  2. Meetの利用にはGoogleアカウントが必要になりますので、お持ちでない方は事前に作成しておいていただきますようお願いいたします。(下記「Googleアカウントの作成について」をご参照ください)
  3. 発表者は,座長による司会進行のもと,Meetの画面共有機能を利用し,研究内容を発表します。聴講者は,希望する Meet ミーティングに,リアルタイムでのテレビ会議とテキストでのチャット機能を利用して参加してください。
  4. 発表者の持ち時間は、発表時間 12 分,質疑応答 3 分の計 15 分(厳守)です。セッションの円滑な進行にご協力ください。
  5. 事前準備として,参加者(発表者、座長を含む)を対象にした接続テストを,12月5日(土)18:00~19:00,12月9日(水)17:00~18:00に実施します。発表者と座長は,必ずいずれかにご参加ください。

Meetのミーティングへの参加方法

  1. カメラとマイクの付いたパソコンをご用意ください。
  2. パソコンでWebブラウザ(Google Chromeを推奨)を立ち上げ、このページを開いてください。(Chrome以外のブラウザではうまくミーティングに接続できない場合があります)
  3. 下の進行表のイベント名称(リンクになっています)をクリックすると、Google Meetが起動します。
    (当日までは入室できませんのでご注意ください。)
  4. Googleアカウントにログインしていない場合は、ログインしてください。Googleアカウントを複数お持ちの方は、参加登録時に入力したメールアドレスのGoogleアカウントでログインしていることをご確認ください。
  5. マイクとカメラの利用の許可を求められた場合、許可してください。
  6. 「参加をリクエスト」ボタンをクリックしてください。
  7. 参加が承認され、会議に参加できるまでそのままお待ち下さい。
  8. 会議に参加できましたら、ただちにマイクをミュートしてください。座長の指示があるまでは、マイクのミュートを解除しないでください。

進行表(会議室へのリンク)

時間 イベント
12/5 18:00~19:00
12/9 17:00~18:00
接続テスト
9:30~10:45 セッションA 材料加工 セッションB 生物育成
11:00~12:30 セッションD 情報 セッションC エネルギー変換
13:30~14:30 理事会
14:45~15:45 総会

発表時の注意事項

  1. 発表者の人は、事前にPowerPoint(またはその他のプレゼン用ソフト)を起動しておいてください。自分の発表順が来たら、座長の指示に従い、画面共有でPowerPointのウィンドウ(または全画面)を選択し、その後スライドショー(PowerPointの場合)を開始してください。
  2. 発表中は、発表者以外の人はマイクをミュートしたままにしておいてください。(環境音等が入り、発表進行の妨げになることがあります)
  3. 発表に対して質問がある場合、チャットを利用して質問することができます。発表中に書き込んでいただいても構いません。
  4. チャットで質問があった場合、座長は発表終了後に質問を読み上げ、発表者に回答を促してください。質問への回答は口頭で行ってください。
  5. 口頭で質問する場合、発表終了後に「挙手する」のボタンを押し、座長に指名されてからマイクのミュートを解除してお話しください。

接続テストについて

下記の日程で接続テストを行います。座長ならびに発表者の方は、必ず当日使用するパソコンおよびネットワーク環境から事前に接続できることを確認していただきますようお願いいたします。聴講者の方も接続していただいて構いません。

接続テスト日程

(下記の時間内に接続してください、これ以外の時間ですと承認がされずに入室できません)

  • 12/5(土)18:00~19:00
  • 12/9(水)17:00~18:00

接続テスト参加方法

上記進行表の「接続テスト」のリンクをクリックしてください。あとは上記の参加方法と同様です。

発表要旨集について

発表要旨集(PDFファイル)はGoogleドライブで共有します。参加登録をされた方のみ閲覧、ダウンロードできます。

  1. 参加申し込み時に登録いただいたメールアドレス(Googleアカウント)にファイルを共有したことを通知するメールが届きますので、そこから閲覧、ダウンロードできます。
  2. または、下記のリンクをクリックしてGoogleドライブにログインし、「共有アイテム」にある「産業技術教育学会近畿支部会(2020年度)発表要旨集.pdf」をご覧ください。
    Googleドライブへのログイン

Googleアカウントの作成について

参加申し込み時にGoogleアカウントのメールアドレスを登録されていない方は、発表要旨集が閲覧できません。Googleアカウントをまだ作成していない方は、下記のリンクから至急作成をお願いいたします。

Googleアカウント作成

なお、Googleアカウントが作成できましたら、作成したアカウント名(xxx@gmail.com)を事務局(E-mail: sharada(アットマーク)kyokyo-u.ac.jp)までお知らせください。発表要旨集ファイルの共有を設定いたします。