講演要旨は,下記の要領にしたがって執筆してください。
(1)講演要旨は,A4判の紙2枚に,研究の目的,方法及び結果が理解できるように執筆する。
紙は縦置きにして,下の様式に示すように,上下左右に余白を取り,指定寸法に納まるように
MS-Wordで仕上げる。PDF形式に変換したファイルも作成することが望ましい。
なお,原稿を作成したファイルの名前には申込者名を含めること。
(2)提出された原稿はA4判の講演要旨集として印刷するので,文字や図表の大きさに留意する。
(3)講演題目及び講演者氏名・所属は,必ず講演申込に記載した内容に従って記入し,
口頭発表者には○印を付ける。
(4)所属は慣用略称(Ex. 大分大)を用い,役職等は省略する(但し,学生は大学院生,学部生の別を記入する)。
(5)図表は文章の適切な位置に埋め込む。
(6)原稿は,1行文字数,行数等のバランスを考えて作成する(空白の目立つものは記入不完全
とみなすこともあるので,注意すること)。
(7)校正は(著者,編集者とも)しないので,誤字,脱字のないよう原稿の時点で十分注意すること。
レイアウト等は著者の責任とする。
(8)原稿の提出は電子メール添付のみとする。ファイル形式は,PDFです。
なお、要旨集をPDFにて配布するためファイルサイズは大きくならないようにする(目安として2MB以内)。
可能であれば,wordファイルも添付することが望ましい。
提出先 : kyushu-shibutaikai@jste.jp
原稿の様式は下の図の通りです。
|