一般社団法人 日本産業技術教育学会

お問い合わせ プライバシーポリシー

全国大会

日本産業技術教育学会 第42回全国大会(岩手)

【教科原論・カリキュラム1】 7/30 9:20-10:20
第1室(211教室) 座長:山形大:河合康則

  • 101 ものづくりに関した表現に対する中学生の意識とその構造
    群馬大教育学部:○加藤幸一,邑楽町立邑楽中学校:知久鉄平
  • 102 ものづくり教育にあとしまつ教育を -リサイクル関係法の制定を踏まえて-
    福井大教育学部:○牧野亮哉,福井県教育研究所:山本利一
  • 103 小学校6年生にみるものづくりに対する意識
    宮教大:○安孫子啓,中野弘子(学生),山形大:河合康則
  • 104 環境教育に留意した教材及びカリキュラムの開発 -人(他者),モノ,自然にやさしい「ものづくり」を中心として-
    大教大附属池田中:○今田晃一,東大阪市立新喜多中:田畑時治,東大阪市技・家研究会,神戸大発達科学部:青木務

【教科原論・カリキュラム2】 7/30 10:30-11:45
第1室(211教室) 座長:福教大:近藤義美

  • 105 中等教育学校における「技術科」のカリキュラム開発
    東京大附属中・高:○有川誠
  • 106 材料と加工技術教育のクロス・カリキュラム
    上教大:新出みか(院生),新潟県大潟町立大潟中:松風嘉男,小林製作所事業部:小林修,上教大:○山崎貞登
  • 107 エネルギー技術教育のクロス・カリキュラム
    上教大:新出みか(院生),新潟県上越市立直江津中:大岩治,茨城県千代川村立千代川:平井総一郎,上教大:○山崎貞登
  • 108 技術分野「情報とコンピュータ」の学習内容に関する一考察
    鳴教大:○蓑毛正美(院生),菊池章
  • 109 高度情報通信社会における情報技術教育カリキュラムの開発
    滋賀大教育学部:○河野卓也(院生),松原伸一

【教科原論・カリキュラム3】 7/30 16:10-17:25
第1室(211教室) 座長:滋賀大教育学部:松原伸一

  • 110 地域社会における技術教育
    滋賀大教育学部:○板倉安正
  • 111 製造業従事者を主対象とした社会人が中学校の技術教育に求める内容
    広島大学校教育:○間田泰弘,小池紘太郎(院生)
  • 112 工業高校の実習科目における意識の尺度構成
    兵教大:神田浩二(院生),松浦正史
  • 113 小学校における技術教育実施のための基盤整備, -図画工作科における木材加工の学習環境の検討-
    琉球大教育学部:○福田英昭,長江友和
  • 114 明治期加工学習における教育設備について
    山口大教育学部:○宮崎擴道,上教大:平田晴路

【評価・授業研究1】7/31 9:20-10:20
第1室(211教室) 座長:広島大:間田泰弘

  • 115 次時への心構えを取り入れた自己評価 -コンピュータを活用した指導方法の改善と学習支援
    茨城大教育学部:○小室一比古
  • 116 次時への心構えを取り入れた自己評価 -コンピュータを活用した自己学習診断-
    茨城大教育学部:小室一比古,○萩谷正教(院生)
  • 117 学校における生徒・学生の意識に関する調査・研究
    筑波大坂戸高:○工藤雄司,川村学園女子大:本村猛能,筑波大坂戸高:大平典男,都立町田工業高:小林雅史
  • 118 優位脳指標による技術科教育ぺの学習支援の基礎研究
    秋田大:小松正武,○泉谷洋樹(院生)

【評価・授業研究2】7/31 10:30-11:45
第1室(211教室) 座長:秋田大:小松正武

  • 119 中学・高校「情報教育」のファジイ理論等による授業評価
    川村学園女子大:○本村猛能,流通経済大:内桶誠二
  • 120 情報教育における学習者モデルの研究
    浪速短期大:○武村泰宏
  • 121 共同学習環境の導入によるプログラム設計能力の向上 -個別学習とペア学習の比較を通して
    大教大附属平野:○浅田儀博,大教大:垣本徹,井津元世士郎
  • 122 人力による発電を体験させる授業実践 -自作人力発電装置を使用して-
    大教大附属平野:○浅田儀博,大教大:垣本徹,井津元世士郎
  • 123 工業高校インテリア科における教育実践,学校用学習机および椅子に関する研究
    堺市立工業高インテリア科:○山内一弘

【教育方法・比較研究1】 7/30 9:20-10:20
第2室(230教室) 座長:愛教大:宮川秀俊

  • 201 学習指導計画の作成法 -中学校技術・家庭指導資料「指導計画の作成と学習指導の工夫」の検討を中心に-
    福教大:○近藤義美
  • 202 技術科教育における自己教育力の向上をめざした教育方法の開発
    滋賀大教育学部:松原伸一,〇上林真人(院生),都築朋之(学生)
  • 203 プロジェクト法における主題材と副題材を用いた授業構成の意義 -プロセス知の視点を基にして-
    香川大教育学部:○柳智博,田北晋一
  • 204 CAI教材作成を軸にした教材研究の一指導法
    宮教大:○津川昭良

【教育方法・比較研究2】 7/30 10:30-11:45
第2室(230教室) 座長:宮教大:○津川昭良

  • 205 Technology for All Americansプロジェクトに関する研究(4)
    愛教大:○宮川秀俊,都築千枝
  • 206 インターネット教育利用の日米比較
    新潟青陵女子短大:○南雲秀雄
  • 207 タイ王国における技術教育 -教科内容を中心に-
    埼玉大教育学部:○浅田茂裕,松尾拓二(学生),愛教大:宮川秀俊
  • 208 ランキンにおける工学思想の考察
    東京都立田無工業高:○三浦基弘
  • 209 技術・家庭科・教科書における「電気機器に関する学習内容」の変遷とその背景
    兵教大:○玉井輝雄,伊藤秀郎(学生)

【技術一般:機械・金属加工】 7/30 16:10-17:25
第2室(230教室) 座長:愛媛大:村尾卓爾

  • 210 ローラ圧延による円盤の固有振動数の最適化(最適条件の探索法)
    兵教大:○鞍谷文保,山野惟夫
  • 211 管内瞬間噴流に関する研究
    熊本工業大:○坂本定男
  • 212 等面積の断面が正方形から円形に変化する短管の一特性
    北教大札幌校:○三谷将之,札幌明清高:小玉和幸
  • 213 超微粒子超硬エンドミル加工がメタクリル樹脂の加工精度及び表面粗さへの影響(CNCフライス盤)
    第一工業大:○徳永忠儀,川村正道
  • 214 地球温暖化ガスを排出しない金属精錬法の開発
    山形大教育学部:○那須稔雄,東京大工学部:徳満和人,山形大教育学部:山田崇之(学生),高橋貞幸

【教材・教育方法:機械・金属加工1】7/31 9:20-10:20
第2室(230教室) 座長:北教大:三谷将之

  • 215 中学校技術科教育における金属加工教材試案
    山形工業高:○杉沼好一,山形大教育学部:那須稔雄,日下部千春
  • 216 橋梁模型を用いた構造と強度の学習
    佐賀大:○角和博,三原信一
  • 217 機構教育支援システムの開発
    東京学芸大:海老原理徳,○大川原恒(院生)
  • 218 簡易的な有限要素法解析システムの開発とこれを用いた有限要素法解析教育
    東京学芸大:海老原理徳,○菅谷茂良,中出成彦

【教材・教育方法:機械・金属加工2】 7/31 10:30-11:45
第2室(230教室) 座長:山形大:那須稔雄

  • 219 技術教育教材としての模型飛行機に関する研究
    兵教大:山野惟夫,○大田成人(院生),神田浩二(院生),道法浩孝(院生)
  • 220 コンピュータ制御を取り入れた小型風力発電システムの開発
    愛媛大教育学部:○村尾卓爾,中川淳一(院生)
  • 221 機械加工学習用旋盤シュミレータの開発(第2報)-2軸制御と切削効果音の発生-
    上教大:○黎子椰,渡根木好文(院生),陳華偉
  • 222 中学生のものづくり教材としての木工旋盤の試作
    福井大教育地域科学部:○奥野信一,渡辺暢(院生)
  • 223 腕相撲ロボットの開発
    上教大:○黎子椰,佐野浩(院生),渡根木好文(院生),陳華偉

【教材・教育方法:電気1】 7/30 9:20-10:20
第3室(117教室) 座長:福島大:早坂明夫

  • 301 電流セントを利用した交流電流を測定する教具の開発と授業実践
    福井県教育研究所:○山本利一,福井大教育学部:牧野亮哉
  • 302 中高生による教材用電源の製作
    桐蔭横浜大:○吉村和昭,柳川洋
  • 303 自動制御教材の製作と応用の実例
    上教大:○川崎直哉,恵那市立恵那東:大脇直仁,三条市立第四:長谷川祐二
  • 304 多関節型くぎ打ちロボットの製作と応用
    八王子市立川口:○鈴木真弥,上教大:川崎直哉

【教材・教育方法:電気2】 7/30 10:30-11:45
第3室(117教室) 座長:宮教大:草野清信

  • 305 中学校技術・家庭科における風力発電教材の開発
    北教大札幌校:○余湖静也,浅沼孝弘
  • 306 電磁気現象の測定と教材開発
    兵庫県立神戸工業高:○四元照道
  • 307 数式処理ソフト「Mathematica」を用いた学習支援教材の作成
    城西医療技術専門学校:○三田満男
  • 308 中学校技術科教育における電気学習用教材開発Ⅱ
    山形工業高:○杉沼好一,山形大教育学部:日下部千春
  • 309 魅力あるもの作り(電気)教材の開発 1.手作りスピーカーの製作
    奈教大:○六田嘉明,川野優貴,青木高史

【技術一般:電気1】 7/30 16:10-17:25
第3室(117教室) 座長:福教大:遠藤秀治

  • 310 四路スイッチを用いたインバータ回路
    宮教大:○草野清信
  • 311 WWWを用いた学生実験の一指導法
    詫間電波高専:○高木正夫,尾田浩,電気通信大:田中清臣
  • 312 ポケコンによる鉄道模型の制御
    北教大旭川校:○秋葉治克
  • 313 ポケコンのRS-232Cインターフェースを利用した赤外線リモコン
    北教大旭川校:○秋葉治克
  • 314 EIA-232出力付き測定器を利用した遠隔計測システム
    東京学芸大:○飯島真理

【技術一般:電気2】 7/31 9:20-10:20
第3室(117教室) 座長:東京学芸大:飯島真理

  • 315 直流電源装置特性試験の自動計測化について
    東京都武蔵野市立第5:○新堂貢二,元東京学芸大:中橋正則
  • 316 誘導電動機における磁束の可視化
    岐阜大教育学部:○吉田昌春,野田寛
  • 317 ヒステリシス曲線の電子回路モデル
    電気通信大:○田中清臣
  • 318 接地抵抗の季節による変動
    秋田大教育文化学部:斎藤宏,大館市立第2:○和泉幸悦,秋田大工学資源学部:佐藤安弘

【技術一般:電気3】 7/31 10:30-11:45
第3室(117教室) 座長:秋田大教育文化学部:斎藤宏

  • 319 電気技術を意識した神経回路モデルの特性
    福教大:○遠藤秀治
  • 320 生物リズム発現機構の神経回路モデル
    福教大:○遠藤秀治
  • 321 ランダムパルス列を用いた神経回路の特性シミュレーション(Ⅱ)
    福教大:○外園公誠(院生),遠藤秀治
  • 322 ノイズキャンセル型ハンドマイクロフォンの製作
    岐阜大教育学部:○湯川敏信,安江政利
  • 323 2個のマイクエレメントによる逆位相合成特性
    岐阜大教育学部:○湯川敏信,三浦健太

【教材・教育方法:情報1】 7/30 9:20-10:20
第4室(115教室) 座長:電気通信大:田中清臣

  • 401 生徒の到達度を考慮した情報処理教育(第13報) -ヒューマンインターフェースを考慮した高能率エディタEWの制作-
    和歌山大教育学部:○山口晴久
  • 402 生徒の到達度を考慮した情報処理教育(第14報) -脳波形を用いた技術的幾何的課題学習時の生体情報工学的研究-
    和歌山大教育学部:○山口晴久
  • 403 情報の共有を支援するメディアの違いが問題解決過程に及ぼす影響(3)
    滋賀大教育学部:○宮田仁
  • 404 情報技術教育における問題点 -山梨県中学校・高校教員を対象にしたアンケート結果より-
    山梨大:○寺沢郁夫(院生),渡邊武

【教材・教育方法:情報2】 7/30 10:30-11:45 5
第4室(115教室) 座長:上教大:川島章弘

  • 406 インターネットホームページ作成ソフトウェアの製作
    静岡大教育学部:○望月雄蔵,セントラルシステム:松原由高
  • 407 カスタムコントロールを用いた教材の可能性
    東京学芸大:山田朗,○山口和宏(院生),大西寛和(院生)
  • 408 三次元アニメーションを利用した教材開発 -リンク機構-
    東京学芸大:○飯島真理
  • 409 データ伝送に関する教材の開発(Ⅲ)
    岩手大教育学部:○村上豊明(院生),志田寛,佐藤信安

【教材・教育方法・情報3】 7/30 16:10-17:40
第4室(115教室) 座長:静教大:亀山寛

  • 410 シュタイナーの黒板絵のマルチメディア性
    上教大:○川島章弘
  • 411 図形科学教育におけるCGの活用-相貫体問題の作図と解析-
    福教大:○厚田吉苗
  • 412 ドミノを用いた論理回路学習教材
    新潟青陵女子短大:○南雲秀雄,上教大:川島章弘
  • 413 教育メディアを用いたコミュニケーション学習
    値賀:○丹野到,佐賀大:角和博
  • 414 自律型ロボット「梵天丸」を用いた情報関連教育の検討
    宮教大:○水谷好成,東北学院大:岩本正敏
  • 415 分散システムシミュレーションの教材化に関する研究
    川村学園女子大:○本郷健

【技術一般:情報1】 7/31 9:20-10:20
第4室(115教室) 座長:宮教大:水谷好成

  • 416 マウスによる入力作業の評価 -マウス入力環境と入力された文字・図形の変動との関係-
    横浜国大:○但馬文昭
  • 417 AKI-80(Z80ワンチップ・マイコン)を利用した障害児教育用コンピュータの入力装置の開発
    山梨大:○寺沢郁夫(院生),渡邊武,藤田孝夫
  • 418 刺激一応答型ニューラルネットによる動的連想記憶モデル
    兵教大:○道法浩孝(院生),兵庫県立兵庫工業高:堅田尚郁,兵教大:西村治彦
  • 419 ニューラルネットワークによる倒立振子制御
    佐賀大:○森田譲,日隈崇文,玉名中:前田保憲

【技術一般:情報2】7/31 10:30-11 :45
第4室(115教室) 座長:横浜国大:○但馬文昭

  • 420 時系列処理を用いたOCR文字認識
    山口大:○織田真之介,西正明,城西国際大:降矢順治
  • 421 色覚異常によるディジタル画像の誤認
    滋賀能力開発短大:○水田善朗
  • 422 最小2乗法を組み込んだ画像透かし手法の開発
    鳴教大:○湊尚子(院生),菊池章
  • 423 瀕度数を考慮したWeb上の技術教育データベース
    静岡大:○亀山寛,石澤志由子(学生)
  • 424 サーバ機へのクラック事件とその対策
    山梨大教育人間科学部:○藤田孝夫

【教材・教育方法:木材加工他1】 7/30 10:30-11:45
第5室(202教室) 座長:群馬大教育学部:加藤幸一

  • 501 環境教育に留意した教材の開発と実践 -ペットボトル・クラッシャーの制作-
    大教大附属池田:今田晃一,東大阪市立新喜多中:○田畑時治,東大阪市技・家研究会,神戸大発達科学部:青木務
  • 502 DVノンリニア編集を用いたビデオ教材の開発 -プラスチック射出成形について-
    宮教大:安孫子啓,○森田秀幸,小野元久
  • 503 「かんながけ」についてのVOD教材の製作
    上教大:○大森康正,平田春路,川島章弘
  • 504 木材加工の鉋削り作業における鉋くず厚さに及ぼす教師の発問の影響
    静岡大教育学部:○今山延洋,富士市岳陽:工藤大輔,静岡市服織:才茂一幸,中伊豆町中伊豆:飯田澄雄
  • 505 打叩動作の特性とその指導に関する検討
    岡山県北房:○中原修二

【教材・教育方法:木材加工他2】 7/30 16:10-17:10
第6室(202教室) 座長:宮教大:鈴木弘志

  • 506 技術科教育における教材・教具の機能分断及び評価(Ⅱ)-木材加工領域の場合-
    群馬大教育学部:○加藤幸一,大泉町立西:新保和孝
  • 507 木材加工学習の教育効果に関する研究
    松江市立第一:○門脇岳彦,愛教大:宮川秀俊
  • 508 中学校におけるゴミ処理の実態調査
    奈教大:○谷口義昭,西田季子
  • 509 函館市西部地区の煉瓦建造物の調査研究
    北教大函館校:○井上平治,函館市立湯川:三浦俊一

【教材・教育方法:栽培】 7/31 10:30-11:45
第5室(202教室) 座長:秋田大:寺井謙次

  • 510 伝統工芸の教材化の検討,トンコリの教材化について
    北教大札幌校:○杵渕信,真島信人(学生)
  • 511 学校用家具の現状と改善点,-普通教室用机・椅子に関する実態調査-
    琉球大教育学部:○福田英昭,北海道東海大:小仙敏彦(院生)
  • 512 スギ材を用いた層構造モデルの音速
    宮教大:○植木利之(院生),鈴木弘志
  • 513 葉の画像計測に関する研究
    大教大:○垣本徹,井津元世士郎

【D3:授業研究3】 8/28 14:30-15:45
第3室(2203教室) 座長:森山潤(兵教大)

  • 514 バイオテクノロジーの有用性を示す教材としてのバイテク作物
    宮教大:○岡正明,遠藤寛之(学生)
  • 515 栽培領域における教材としてのハイブリッドライスの評価
    宮教大:○岡正明,斎藤泰子(学生),岡崎一也(学生)
  • 516 教材としての簡易式養液栽培法
    神戸大発達科学部:○山口平八郎
  • 517 植物の生態電位の視覚教材化
    埼玉大教育学部:○長谷川有貴(院生),杉山寛子(学生),新井夫差子(元),浅田茂裕
  • 518 中学校の環境教育と栽培活動の実践形態
    信州大教育学部:森山潤,○高井久,京都教育大:梁川正

【パネル展示】 7/30 10:30-13:00 第6室(203教室)

  • 601 プラスチック成形加工の教材化
    宮教大:○安孫子啓,森田秀幸(院生),小野元久
  • 602 情報関連教育のための自律型二輪駆動ロボット教材「梵天丸」
    宮教大:○水谷好成,達下奈美子,東北学院大:岩本正敏
  • 603 楽しく学べる電気教材-電気コップ・パン焼器-
    宮古市立津軽石:○長谷川勝
  • 604 コンピュータによる制御,-発泡スチロルカッターによる制御学習-
    盛岡市立上田:○小野寺昭彦
  • 605 鋳造による家紋額の製作
    軽米町立晴山:○工藤茂夫
  • 606 渦巻きポンプの製作
    技術教育を語る会:○高橋昭男
  • 607 たたら製鉄の実践
    元中学校教諭:○中川淳