一般社団法人 日本産業技術教育学会

お問い合わせ プライバシーポリシー

全国大会

日本産業技術教育学会 第44回全国大会(愛知)

【教育原論】 8/4 9:20~10:35
A室(301会議室) 座長:石田文彦(上越教大)

  • A1-1 アメリカ職業協会「産業科教育の到達目標標準」(1934年)に関する研究(1)  -成立過程と内容-
    東京学大:○田中喜美,木下龍(院生)
  • A1-2 アメリカ職業協会「産業科教育の到達目標標準」(1934年)に関する研究(2)  -R.W.セルヴィッジの作業分析法の役割-
    東京学大:○木下龍(院生),田中喜美
  • A1-3 岡山秀吉の教材論にみる手工科教育の教育的価値
    東京学大:○平舘善明(院生),坂口謙一
  • A1-4 道南地域における青年学校の技術教育に関する調査研究
    北海道八雲・落部小:飯川大徹,北海道教大・函館:○井上平治
  • A1-5 戦後の高校職業教育における行財政制度形成に関する研究
    和歌山大・教:○佐藤史人

【教育原論・授業研究】 8/4 10:45~12:00
A室(301会議室) 座長:田中喜美(東京学大)

  • A1-6 手島精一と手工教育
    上越教大:○岩井善彦(院生),石田文彦
  • A1-7 ものづくりの計画に対する生徒の意識に関する研究
    金沢大・教:○岳野公人
  • A1-8 中学校における勤労観形成に対する教師の意識について
    広島・七尾中: 小池紘太郎,広島大・教:間田泰弘
  • A1-9 「ものづくり学習」の制作場面における生徒の思考活動と意識の関連
    広島大・教:○谷田親彦(院生),上田邦夫,間田泰弘
  • A1-10 「ものづくり学習」の設計段階における生徒の思考活動と個人的特性との関連
    広島大・教:○谷田親彦(院生),上田邦夫

【授業研究】 8/4 16:10~17:25 
A室(301会議室) 座長:杵淵信(北海道教大・札幌)

  • A1-11 1.5MCATV回線のテレビ会議システムを用いた手話交流授業
    山梨甲府・城西高校:○寺沢郁夫
  • A1-12 教師作成によるWWW教材において再生刺激法による分析を意図した授業分析法の検討
    鳴門教大:○長松正康,森崎友文(卒業生)
  • A1-13 ロボット技術を題材としたプログラミング・制御学習  -マインドストームの活用とその効果-
    愛媛大・教:○小川智司(院生),森慎之助,山崎博司,愛媛大・附属中:楠橋光
  • A1-14 主体的なものづくり学習を促進する支援と評価
    横浜・六ツ川中:○秋山幸一
  • A1-15 学習者の認知構造を考慮した電気の学習内容のアナロジー化とその階層構造
    兵庫教大:○玉井輝雄

【比較研究】 8/4 9:20~10:35
B室(302会議室) 座長:木村誠(静岡大・教)

  • B1-1 「科学技術」及び教科「技術」に対する意識について
    群馬大・教:○加藤幸一,群馬・高山小:瀧澤裕志
  • B1-2 製作品の構想に及ぼす題材例の提示方法の影響
    群馬大・教:○加藤幸一,群馬・箕郷中:鈴木才樹
  • B1-3 教育実践研究方法論に関する比較教育的研究(1)
    兵庫教大連合:○伊藤大輔(院生),上越教大:山崎貞登
  • B1-4 日本とスコットランドの技術教育の比較研究
    上越教大:○磯部征尊(院生),山崎貞登
  • B1-5 ヘンリー・ダイアーにおける工学思想の考察
    都立田無工高:○三浦基弘

【比較研究・教育方法】 8/4 10:45~12:00
B室(302会議室) 座長:森山 潤(信州大・教)

  • B1-6 イギリスD&T教育の動向と研究課題 -教科:ICTとの関連を含めて-
    静岡大・教:○木村誠
  • B1-7 日本と中国の職業技術教育の比較研究(1) -中国の職業技術教育-
    高知大:遠藤晃賢,○李徳方(院生)
  • B1-8 利き眼からみるのこぎりびき技能とその教授法
    静岡大・教:○木村誠,兵庫・御影工高:中谷友,静岡・西部養護:橋本広季
  • B1-9 刷毛塗りの技能評価について -下塗り作業における経験の影響-
    山口大・教:○岡村吉永
  • B1-10 参加体験型学習施設における技術教育の展開(その1)  -環境教育的視座からの指摘-
    埼玉大・教:○戸田敬(研究生),石田康幸,阿部治

【教育方法】 8/4 16:10~17:25
B室(302会議室) 座長:佐藤信安(岩手大・教)

  • B1-11 教員養成系フレンドシップ活動におけるものづくり
    横浜国大・教:○矢田茂樹
  • B1-12 技術科教育における問題解決的な学習場面に対する担当教員の意識
    信州大・教:○佐藤正志(院生),森山潤
  • B1-13 被教育者の意識調査に基づいた「情報教育」への提案
    岡山大:○栢木紀哉(院生),岡山東商高:上田千惠,作陽短期大:松本隆行,岡山大:若林義啓,くらしき作陽大:井原零
  • B1-14 技術分野におけるロボット製作の教育的効果について(2)  -ロボット教材とその授業実施結果-
    群馬・太田北中:○松島隆,群馬大・教:加藤幸一

【教 材】 8/4 9:20~10:35
C室(303会議室) 座長:小原光博(岐阜大・教)

  • C1-1 塑性加工材の教材化に関する研究懼-丸棒挿入法による竹の平板加工-
    堺工高:○山内一弘
  • C1-2 小学校生活科で開講している「ものづくり学」について
    奈良教大:○谷口義昭
  • C1-3 伐採から公共的利用まで連続した協同製作による丸太のベンチづくり  -静岡県中伊豆中の実践-
    静岡・戸田小:飯田澄雄,静岡大・教:○今山延洋
  • C1-4 中学校技術科における「丸太を用いた協同製作によるベンチ作り」授業実践の検討  -個人製作と協同製作の作業形態の比較を通して-
    静岡大・教:○片尾崇浩(院生),今山延洋
  • C1-5 炭焼きに関する研究と木炭教材の開発
    北海道教大・札幌:○丸山浩太(院生),杵淵信,北海道教大・岩見沢:奥野亮輔

【教 材】 8/4 10:45~12:00
C室(303会議室) 座長:今山延洋(静岡大・教)

  • C1-6 ものづくり体験のための融合的な題材
    岐阜大・教:大澤一毅,○小原光博,片山達人
  • C1-7 アルミ空き缶で制作したオカリナの音色解析
    北海道教大・釧路:○相馬詢,柴田題寛,北海道教大・札幌:三谷將之
  • C1-8 飛ぶ「アルミ缶プレーン」の教材化について
    静岡大・教:○畑俊明,中村勇
  • C1-9 簡易炉を用いた「顔の映る銅鏡」製作の実践
    静岡大・教:○中村勇,畑俊明,藤枝・西益津中:紅林秀治
  • C1-10 授業を支援するVideoCDの制作とその評価
    滋賀大・教:○中田真吾(学生),坊田善一(院生),今井康司(学生),松原伸一

【教 材】 8/4 16:10~17:25
C室(303会議室) 座長:田中啓勝(三重大・教)

  • C1-11 教材用プラスチック射出成形機の試作
    宮崎教大:○坂本新太郎(院生),小野元久,安孫子啓,山城精機製作所:堀信夫,杉山昭
  • C1-12 教材研究 発電教材を用いた総合的な学習案  -白色発光ダイオードの開発の歴史を交えて-
    大阪教大:垣本徹,附属平野中:○浅田儀博,井津元世士郎
  • C1-13 生徒に電気の存在を気づかせるための教材開発
    兵庫・神戸工高:○四元照道
  • C1-14 トランジスタの静特性と直流特性
    電気通信大:○田中清臣
  • C1-15 太陽電池におけるDC/DC変換
    岐阜大・教:内田ツヤ子,○吉田昌春

【教 材】 8/4 9:20~10:35
D室(304会議室) 座長:角和博(佐賀大・教)

  • D1-1 技術科学生への意識調査に基づく植物バイオテクノロジー教育の検討
    宮城教大:○岡正明
  • D1-2 C言語入門者のための支援ソフトウェア
    静岡大・教:○望月雄藏,西井傑
  • D1-3 教科「情報」のシミュレーション教材の開発と評価
    川村学園女子大:○本郷健
  • D1-4 制御教材を利用した問題解決能力の育成
    滋賀大・教:○宮田仁
  • D1-5 Windows環境におけるプリンタインタフェースを利用した中学生向け通信ネットワーク教材の開発
    三重大・教:○諏訪部功吉(院生),田中啓勝

【教材・技術一般】 8/4 10:45~12:00
D室(304会議室) 座長:宮田仁(滋賀大・教)

  • D1-6 StarLogoを用いた雪結晶の成長シミュレーション
    新潟青陵大:○南雲秀雄
  • D1-7 テレビ会議システムを用いた「情報モラル」の学習指導
    佐賀大・教:○丹野到(院生),大元誠,角和博
  • D1-8 アメリカ合衆国における数学,理科,技術科の統合学習(IMaST)教科書の内容分析
    佐賀大・教:○角和博,布田哲也(院生)
  • D1-9 山形県技術・家庭科研究集録にみる技術科教育実践の変遷について
    山形大・教:○河合康則,羽石康弘,宮城教育大:安孫子啓
  • D1-10 子どもの木工道具使用能力に関する研究
    愛知教大:○松下佳央(院生),橘田紘洋

【技術一般】 8/4 16:10~17:25
D室(304会議室) 座長:松岡守(三重大・教)

  • D1-11 植物生体電位反応におよぼす温度・湿度・光条件の影響
    埼玉大・教:○三木綾恵(院生),長谷川有貴(院生),石田康幸,浅田茂裕
  • D1-12 植物性残さを利用した板状材料の開発とその教材化
    埼玉大・教:○植村拓哉(院生),浅田茂裕
  • D1-13 エンドミル切削における加工面性状に関する研究
    福井大・教:○牧野亮哉,埼玉大・教:山本利一,福井大・教:平内孝明(卒業生)
  • D1-14 乾電池自動車の設計
    宮城教大:○草野清信
  • D1-15 蛍光灯回路結線の判定条件と実現
    静岡大・教:○亀山寛

【技術一般】 8/4 9:20~10:35
E室(305会議室) 座長:森田譲(佐賀大・教)

  • E1-1 3次補間スプラインの接線ベクトルについて
    香川大・教:○田北晋一
  • E1-2 凍結模型を設置した矩形管内の流れに関する実験的研究
    北海道教大・札幌:○荒川源之進(院生),三谷將之
  • E1-3 有限要素法解析における腰入れ円板の固有振動数の簡易推定法
    兵庫教大:○鞍谷文保,山野惟夫,小川武範
  • E1-4 教材用模型飛行機の設計法に関する研究 ―主翼と水平尾翼の迎え角の差が縦安定性に及ぼす影響―
    兵庫教大:○杉原將和(院生),鞍谷文保,小川武範,山野惟夫
  • E1-5 ブラントな後端を持つ物体の後端による抵抗の特性に関する研究 ―新しい尺度影響調査方法の開発―
    兵庫教大:○楠芳一(院生),鞍谷文保,小川武範,山野惟夫

【技術一般】 8/4 10:45~12:00
E室(305会議室) 座長:鞍谷文保(兵庫教大)

  • E1-6 浮力式傾斜角センサの試作
    北海道教大・札幌:○余湖靜也
  • E1-7 直列2重倒立振子制御
    佐賀大・文化教育:○森田譲,陣内健一(院生)
  • E1-8 ランダムパルス列による神経回路の情報処理特性
    福岡教大:○安村明(院生),遠藤秀治
  • E1-9 シナップス荷重の可塑性を考慮した小規模神経回路の特性
    福岡教大:○遠藤秀治,執行崇行(院生)
  • E1-10 神経振動体間の相互作用による低周波リズム発生モデル
    福岡教大:○遠藤秀治

【技術一般】 8/4 16:10~17:25
E室(305会議室) 座長:川崎直哉(上越教大)

  • E1-11 3DCGアニメーションによるメッセージ
    上越教大:○川島章弘,費明宇(院生)
  • E1-12 制御用USBインターフェイスボードの開発
    静岡大・教:○戸塚雅彦,亀山寛
  • E1-13 指触図形の試作
    上越教大:○川島章弘,戴雪梅(院生)
  • E1-14 色覚異常とゲーム
    滋賀職業能力開発短期大学校:○水田善朗
  • E1-15 問題解決過程の習得を目指した「情報とコンピュータ」の題材の開発
    桑名・陵成中:○山岡己智子,上越教大:大森康正

【評 価】 8/5 9:20~10:20
A室(301会議室) 座長:奥野享輔(北海道教大・岩見沢)

  • A2-20 韓国工業系高等学校の教育課程の評価準拠の設定に関する研究
    韓国西大田工高:李炳郁,韓国忠南大:○廬泰天,韓国科学技術院:金春吉
  • A2-21 技術科教育の教育効果に関する研究-各年代における意識について-
    浜田一中:○門脇岳彦,三好北中:野中久美子,愛知教大:宮川秀俊
  • A2-22 技術科教育に対する中学生および大学生の評価
    埼玉大・教:○會田充志,石田康幸

【教育方法】 8/5 9:20~10:20
B室(302会議室) 座長:岡村吉永(山口大・教)

  • B2-16 EtherパラレルI/Oを用いた制御教材の開発
    岩手大・教:高橋祐基(院生),志田寛,○佐藤信安
  • B2-17 シーケンス制御教材の開発に関する基礎的研究
    岩手大・教:佐々木雄大(院生),志田寛,○佐藤信安
  • B2-18 専門教育と情報教育 -「総合学科」における情報教育を中心として-
    筑波大附属坂戸高:○工藤雄司,川村学園女子大:本村猛能
  • B2-19 機械実習内容の定着度に関する調査研究
    筑波大附属坂戸高:○大平典男,工藤雄司,宮崎大・教育文化:深作貞男

【教育方法】 8/5 10:30~11:30
B室(302会議室) 座長:工藤雄司(筑波大附属坂戸高)

  • B2-20 技術・家庭科教科担当教員を対象とする研修内容の推移
    埼玉大・教:○山本利一,福井大・教:牧野亮哉,石川県教育センター:玉川昇
  • B2-21 新任技術・家庭科教科担当教員が抱える教科指導の課題点
    埼玉大・教:○山本利一,福井大・教:牧野亮哉,福井・高椋小:高橋研一
  • B2-22 自己教育力の向上をめざした教育方法の開発と実践
    滋賀大・教:○坊田善一(院生),上林眞人(院生),松原伸一
  • B2-23 仮設住宅の居住環境改善に関する問題発見および問題解決  -被災者・地域社会との交流を通した建築産業教育の実践-
    博多工高:○諫見泰彦

【教 材】 8/5 9:20~10:20
C室(303会議室) 座長:吉田昌春(岐阜大・教)

  • C2-16 VHDLを用いて設計する学生実験教材の開発
    詫間電波高専:○高木正夫,尾田浩,香川大:合田拓史(学生),電通大:田中清臣
  • C2-17 プログラマブルコントローラ教育用負荷装置の開発
    能開大東京校:○古井英則,能開大:荒隆裕
  • C2-18 数式処理ソフトによる支援教材の活用と効果
    城西医療技術専門学校:○三田満男
  • C2-19 次世代型交通システム「エアロトレイン」の開発とその教材化に関する研究
    熊本大・教:○辻野智二,東北大・流体:太田福雄,小濱泰昭,南小国中:城下 宗一朗,高森中:泉野 浩二

【教 材】 8/5 10:30~11:30
C室(303会議室) 座長:辻野智二(熊本大・教)

  • C2-20 情報検索支援のための対話エージェントに関する研究
    愛知教大:○内藤利江子,鎌田敏之
  • C2-21 インターネットを利用したスクールロボットの開発
    上越教大:○小野寺光喜(院生),黎子椰,高野浩志
  • C2-22 小学校の総合的な学習におけるロボット教材「梵天丸」の活用
    宮城教大:○水谷好成,東北学院大:岩本正敏,連坊小路小:米谷年法
  • C2-23 技術科教育におけるロボットコンテストの学習効果に関する研究(4)  -創造アイデアロボコン全国中学生大会についての一考察-
    愛知教大:○久保田裕之(院生),宮川秀俊

【技術一般】 8/5 9:20~10:20
D室(304会議室) 座長:亀山寛(静岡大・教)

  • D2-16 タッチトリガプローブのセンシング誤差について
    九州産業大:○丘華
  • D2-17 核融合プラズマ燃料注入のための超音速分子ビーム源の開発
    三重大・教:○宮間敬(院生),池防清香(学生),川口元一,松岡守,山本尚登
  • D2-18 電動自転車の負荷特性の計測
    信州大・教:○松浦一(院生),干川圭吾
  • D2-19 長波標準電波を利用した周波数比較装置
    桐蔭横浜大:○吉村和昭,高橋保

【技術一般】 8/5 10:30~11:45
D室(304会議室) 座長:清水秀己(愛知教大)

  • D2-20 LEDの高周波点灯方式について
    岐阜大・教:○餌取高弘(院生),湯川敏信,恵那西中:堀麻実
  • D2-21 携帯型無線機運用時における人体近傍の電磁界
    岐阜大・教:○湯川敏信,餌取高弘(院生),恵那西中:堀麻実
  • D2-22 白色LEDを用いた一般照明用光源の諸特性
    鶴岡高専:○佐藤秀昭
  • D2-23 ラジオグラフィの米沢藩火縄銃への応用
    新潟大・教育人間:荒木一郎,○鈴木賢治
  • D2-24 米沢藩火縄銃の尾栓ネジの研究
    新潟大・教育人間:○荒木一郎,鈴木賢治

【技術一般】 8/5 9:20~10:20
E室(305会議室) 座長:川島章弘(上越教大)

  • E2-16 校内LANを利用した教務情報システムの開発
    長野・箕輪中:○有賀哲郎,上越教大:大森康正
  • E2-17 自己想起型ニューラルネットにおけるカオス応答想起の特性
    兵庫教大:○藤澤弘典(院生),森廣浩一郎,西村治彦
  • E2-18 跳躍ロボットと衝撃力に関する研究
    兵庫・香寺高:○中尾吉宏,姫路工大:長谷川素由
  • E2-19 ビジョンセンシングのアミューズメントロボットへの応用
    上越教大:○齋藤充行(院生),黒田三十郎(院生),川崎直哉

【技術一般】 8/5 10:30~11:45
E室(305会議室) 座長:西村晴彦(兵庫教大)

  • E2-20 技術教育分野における高速ネットワーク遠隔教員研修支援システム
    上越教大:小須田広利,○大森康正,川崎直哉
  • E2-21 コンピュータの動作学習支援システムの試作
    信州大・教:○西正明,山口大・教:北川正史(元院生),鷹岡亮
  • E2-22 三次元デジタイザーを用いたイネ草角度を計測する手法の開発
    宮城教大:○今泉宜亮(院生),岡正明
  • E2-23 技術教育データベースの領域における量的変遷
    静岡大・教:○井上教嗣(院生),亀山寛
  • E2-24 感性観における技術科教育と他教科の比較
    兵庫教大:○篠崎広幸(院生),安東茂樹

【パネル展示】 9:30~17:00(4日),9:30~11:00(5日)
P室(306会議室)

  • P1-1 「梵天丸」のまきもの言語を用いたマイクロコントローラの学習
    宮城教大:○水谷好成,東北学院大:岩本正敏
  • P1-2 国際協力事業団集団研修「産業技術教育」コースの実施
    愛知教大:加藤正義,橘田紘洋,大西研治,○宮川秀俊,清水秀己,太田弘一,鎌田敏之